コラム

  1. ホーム > 
  2. コラム > 
  3. 【派遣も福利厚生はうけられるか】
【派遣も福利厚生はうけられるか】

そもそも、福利厚生ってなーに?

福利厚生とは、給与や賞与以外で社員が受ける報酬・サポートのことです。
福利厚生の内容は非常に幅広く、健康保険といった法的な制度から、社員食堂などの企業が独自に取り入れる制度があります。
派遣先と派遣元どちらの福利厚生が適用されるの?
派遣社員には、雇用関係にある「派遣元」の法定及び法定外福利厚生が適用されます。

また、2006年の労働者派遣法の改正により、派遣先企業で同じ業務を行う派遣先の正社員と派遣社員は、福利厚生の面で差をつけることが禁じられました。

そのため、派遣先の「法定外福利厚生」である「福利厚生施設(食堂、休憩室、更衣室等)の利用、転勤者用社宅(転勤の有無等の要件が同一の場合)、慶弔休暇、健康診断に伴う勤務免除・有給保障、病気休職、法定外の有給休暇、その他の休暇等」などが、派遣社員にも適用されます。

福利厚生には、2種類ある

福利厚生には、大きく分けて2種類あります。

・法定福利厚生・・・法律で定められている
・法定外福利厚生・・・企業の任意で実施している。

ここからは、1つ1つ解説していきます。

まず、「法定外福利厚生」
・社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険など)
・労働保険(雇用保険、労災保険)
・産休、育休など

次に、「法定外福利厚生」
・住宅関連(住宅手当、社宅など)
・食事関連(社員食堂、飲み物の提供など)
・健康関連(法定外の健康診断、ヘルスケアサポートなど)
・レジャー系等の割引や資格支援
・慶弔関連や、交通費など

派遣先の正社員と比較して、派遣スタッフには福利厚生がないと誤解をしてしまうかもしれませんが、それは誤りです。なぜなら、派遣スタッフは派遣元の福利厚生を利用できるからです。
登録の際は、事前に確認しておくと良いでしょう。
まとめ
派遣スタッフが利用できる福利厚生は、少なくありません。社会保険をはじめとする福利厚生は、健康維持や病気、けが、労働災害、老後資金の備えとして大切です。さらに、任意で利用する法定外福利厚生も、キャリアアップや困ったときの相談など活用出来る場面があります。
福利厚生で得られるメリットや、利用条件を理解し、よりよいワークライフにお役立てください。
North

希望のお仕事が見つかる。
Northではじめるお仕事探し。

派遣のお仕事・人材派遣サービスなら株式会社ノースにお任せください。
安心したサポート体制で丁寧にバックアップいたします。ご希望に合わせて給料日を選ぶことも可能です。大手派遣先企業なので長期勤務可能なお仕事も多数ご用意しております。

派遣のお仕事・人材派遣サービスなら株式会社ノースにお任せください。
安心したサポート体制で丁寧にバックアップいたします。ご希望に合わせて給料日を選ぶことも可能です。大手派遣先企業なので長期勤務可能なお仕事も多数ご用意しております。

お気軽にお電話もしくはメールで
ご連絡ください